にわか釣師がライトゲームを始めました。

香川で釣りをやってる、にっくのブログです。 釣果報告を中心に思いつくままに書いていきます。

2016年09月

10年前の9月10日、SAITAMAで撮った写真。

CIMG0388



















CIMG0427



















CIMG0439



















その第2試合。

ミルコvsシウバ

すげー試合だった。

これで、会場に火がついた。

最高の大会だった。



あれから、10年。

9/24のRIZINで、またミルコvsシウバが決まった。

2人とも全盛期は過ぎてしまったけど、
また、この試合が見れることが嬉しい。

久しぶりに、年明けを東京で向かえるのもありと思えてきた。



でも、なんで煽りが立木文彦じゃないんだ?!

すっかり書き忘れてた先週のこと。

すんげー釣果を出したらしい、パラダイスにつれてってもらった。

書かなかったのは、う~ん・・・ってことで。

片鱗はみせてくれたけど、う~ん・・・。

一応、釣れてる。しかも、デイで。ただし、エサで(汗
DSC_0036














ちなみに、もう1匹釣れてる。
それも、デイでエサで。

デイで釣れたから(エサだけど)、夜はものすごく期待してたんだけど、

DSC_0037













カサゴしか釣れんかった。

カサゴばっかり20匹近く。

全体的にデカかったから、これはこれでおもろかったけど、やっぱアコウが釣りたかった。


やっぱ潮かなー。
若潮だったから、デイで釣れたんかな?

また、必ずリベンジに。





で、翌週。

15,16日に近場に行ったけど、2日で1匹・・・。

高松は魚おらんわ。


でで、17日。

高松を脱出。西讃へ。

ネバネバでようやく1匹。
DSC_0039














みて

こんなに立派な

あこ・・う?
DSC_0040














15cmくらい。ちっさ。

フッキングアタックをくらうとこだった。

ワームはジャッカルのカーリー(名前わからん)。


満潮すぎても、あたりがないので、移動。

なんとか、もう1匹追加。
DSC_0041














これも20cmちょい。
ボトムずるずる、足元で。

こっちは、モシャ。

最後は、雨で撤収。


明日も、雨降ってくれたら、釣りいこうかな。

雨ならポケモンも洗い流してくれそうだし。

■エアレーション = 水に空気を溶け込ますこと

熱帯魚に激ハマり中の俺はエアレーションには、かなりうるさい。

今も4台のポンプが稼動中。

ただ、今回のエアレーションは、熱帯魚じゃなくて釣りについて。


たまに、
ほんと、たま~に。

釣った魚を生きたままもって帰りたいときがある。

念のために言っておくけど、バスではない。

生かして持って帰るとき、クーラーに水溜めるんだけど、そのまま魚を入れてもすぐ酸欠で死んじゃう。

そこで使用するのが、エアーポンプ。
通称、ブクブク。

当然、釣りで使うとなると、電池式のブクブクになるわけだけど、俺みたいに稀にしか使わないと電池が自然放電してしまって、いざ使うときは電池が力尽きてる。

で、たまたま熱帯魚のネットショップで見つけたのが、これ。

電池の要らないブクブク。
DSC_0011














ペットボトルにセットして、ポンプで空気を溜める。
DSC_0003














そったら、先からぶくぶく~って感じ。
DSC_0008














持続時間がわからんけど、1.5Lのペットボトルだと30分以上はぶくぶくしてた。

排出量調整できるから、たぶん調整したらかなりもちそう。
DSC_0009















これを車に仕込んどけば問題解決!
と、まぁ思ってたわけよ。このときは。

でも、後でよく考えたらラムネでよくない?となった。
DSC_0043














使い方は、水の中に投げ込むだけ。
場所もとらんし、電池も不要。
1週間以上持続。
しかも、これダイソー。
3個で108円。1個36円。

もう完璧じゃない?

欠点は、酸素の供給量が少ない。たぶん。
使ったことないから、わからん。

はたして、これで魚が持ちこたえれるかどうか・・・。

実際試してみんことには、よくわかんね。

ラムネでいけるんなら、電池要らずのブクブクはお蔵かな。

今日、たまたまダイソーで見付けたコレ。

ダイヤモンドクリーナー。
DSC_0042



















ガラスの汚れがとれるんだと。

ならアレもキレイになるのかな。

これ、水槽のフタ。
DSC_0037














長年、蓄積された水アカは、コスっても全然落ちない。
DSC_0038














コレをダイヤモンドクリーナーでこすってみる。
DSC_0040















数回こすってみると、・・・・・

Σ( ̄ロ ̄|||)

なんだと・・・。
DSC_0039














完全に水アカがとれたぞ・・・・。

濡らしたから、見えにくくなったわけじゃないよ。

マジで、取れてる。
角が割れてるのは、もともと(汗

水アカ落とす洗剤とかあるけど、生体への影響が心配で。
でも、こいつならその心配なし。

これは、いいものだ!

それが、なんと100円。

こりゃ、アクアリストの必須アイテムになるわ。

ただし!

水アカが落ちるといっても、ガラスに限るので、
釣り人は、決して釣具につかうなよ。

傷がついちゃうぜ。

9/3(土)Mrビックベイトさんと遠征してきた。

俺らにしては、珍しく満潮1時間前に到着(笑)

大潮の満潮直前なのに、流れはゆるやか。

いつも止まってるときにくるから、流れてるだけマシかな。

開始30分。
足元のテトラのうえで。
DSC_0027


















25cm以下のチビアコウだけど、幸先いい!

アクションは、基本ズル引き。
ストラクチャーの付近は、引っ掛けて外すを繰り返してる。

同じアクションで、すぐさま、同じサイズがヒット!
DSC_0028














これもチビだけど、アコウは釣れるだけで満足。

それにしても、この場所は、カサゴが釣れんね。
前回も4回のバイトは全部アコウだった。

と、思っていたら、ようやくいらっしゃった。
DSC_0030














よく反り返っております。

その後、しばらくアタリが遠のいていたけど、
満潮1時間過ぎたころ、なんかつれた。
DSC_0031














ボトムとってラインスラッグ回収してたら、釣れてた。

本日最小のアコウ。
よく釣れるメバルくらいのサイズ。

すぐさま、本日1番の重さのやつがヒット!

確実にアコウ!と思ってたら・・・お前かよ!
DSC_0032














どーりで重いわりに引かないはずだわ。

久々に、25cm超えるカサゴ釣ったわ。
カサゴもこれくらいのが釣れてくれたらオモロイんやけど。

ここまでで3時間。
そろそろ、あたりがなくなってきたので、ラス1。

数々の奇跡を起こしてきたラス1。

今回も奇跡がおきた。

きた!けど、これは・・・。
DSC_0034














初のオニオコゼ(((( ;゚д゚)))

超びびりながら、針はずした。



またしてもアコウ3匹で猛打賞。

今シーズンのアコウも2桁行った!

釣りに行った回数の割には、数が釣れている。

プロズワン買ってから、かなり調子がいい。

やっぱ俺には、スピニングで細かい釣りをするほうが合っている。


ところで、話が変わるけど、
アコウがワサワサの理想郷、
そんなところが香川にあるらしい。
来週はそのパラダイスにいってくる!
続きを読む

↑このページのトップヘ